• CSM紹介動画

IBM Customer Success Japan

25,861 total views
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

Seekbar, press Left or Right to seek

00:00
00:00
--:--

null watching now · null total views

Keyframe Interval:

N/A

Frame rate:

N/A

Framedrop rate:

N/A

Server connection (Flot)

Initialization in progress

Checking initial response times

No disconnects were detected

No connection rejects were detected

No empty modules found

QoS

Chunk download speed is normal

Playback

No empty chunks found

No recoverable errors found

No unrecoverable errors found

In case you are experiencing trouble with video playback, please try the following:

  • Check your network connectivity, in case it's unstable or slow, you may manually change the bitrate of the video to a lower setting.

  • If you do not have a network connection, please try watching the video later.

  • Otherwise try reloading the webpage the video player is on to check if this resolves the issue.

  • If the problem still persists please send an error report using the form on the following link.

Media

Media ID: recorded.132415816

Stream type:

Stream URL:

Video codec:

Audio codec:

Video resolution:

Logic Connection

Protocol: wss

Host: r94526500-1-132415816-recorded-wss-omega.ums.services.video.ibm.com

UMS ID:

UMS version: 6.0.2

Player

Player version: 3.0.8

Player size: 1264x3902

Playback version: 1.5.4 (Hls.js)

Current provider

Location:

Server:

External CDN fallback

Availability: not available

ECDN location history

history:

All available providers

Telemetry

Short Harmonic Mean (SHM):

Long Harmonic Mean (LHM):

Harmonic Mean Waiting Time (HMWT):

Filters

Active filters:

Selected Stream Version

Bitrate:

Source Stream Version:

Troubleshoot playback issue

Select the issue you are experiencing and create an issue ID to report it to your support team.

Your issue ID

Share this ID with your support team by following the process of reporting such issues in your organization.

Embed this video in your site using the code below:

Link of this video:

  • Info
  • Playlist
  • Chat
  • Poll

自社業務ルールにマッチしたアプリケーションをローコードで開発したい:Part6 動作確認

2 years ago 56 views
パッケージソフトやWebサービスは数あれど、それが自社の業務ルール・フローに完全に一致させることができるとは限りません。そもそもカスタマイズができなかったり、改修依頼や自社開発する場合に多額の費用がかかる場合があります。また、改修や自社開発した場合に、業務ルール・フローの変更がタイムリーに反映できないという課題もあります。Business Automation Workflowによって、自社業務ルール・フローに特化したアプリケーションを簡単に作成でき、ルール・フローの変更の際も手早く反映することができます。

本PartではPart1-5で作成した画面を使って、変数の入力・更新、条件分岐について動作を確認します。
Part1-5を通じて、説明を含めた30分という短時間で、操作画面を含むワークフローを構築することができました。

動画を全6つのPartに分けて作成しています。残りのPartもご参照ください。
Part1 デモシナリオ説明、全体のワークフローの作成
https://video.ibm.com/recorded/132415811

Part2 変数の定義
https://video.ibm.com/recorded/132415812

Part3 条件分岐
https://video.ibm.com/recorded/132415813

Part4 画面の作成
https://video.ibm.com/recorded/132415814

Part5 スクリプトの作成
https://video.ibm.com/recorded/132415815

Part6 動作確認
https://video.ibm.com/recorded/132415816

Chapters

00:00パターン1:申請金額により部長承認を経由する
04:04パターン2:申請金額により部長承認を経由しない

Highlights

    Thank you for taking our poll!
    Sorry, the poll has ended

    Data & AI

    74 videos (15h 44m)
    • 信頼性と透明性の高いAIを運用するためのWatson OpenScale

      信頼性と透明性の高いAIを運用するためのWatson OpenScale
      September 7, 2021
    • CP4Dの「Data Refinery」機能を利用した 効率的なデータ探索

      CP4Dの「Data Refinery」機能を利用した効率的なデータ探索
      September 15, 2021
    • WatsonStudioで簡単機械学習2(分析準備編)-2K 10Mbps

      WatsonStudioで簡単機械学習2(分析準備編)-2K 10Mbps
      October 14, 2021
    • WatsonStudioで簡単機械学習3(実践編)-2K 10Mbps

      WatsonStudioで簡単機械学習3(実践編)-2K 10Mbps
      October 14, 2021
    • WatsonStudioで簡単機械学習1(準備編)-2K 10Mbps

      WatsonStudioで簡単機械学習1(準備編)-2K 10Mbps
      October 14, 2021
    • CP4D「Watson Knowledge Catalog」を利用したエンタープライズ・データガバナンス (動画1:イントロダクション〜ログイン/カタログの作成)

      CP4D「Watson Knowledge Catalog」を利用したエンタープライズ・データガバナンス(動画1:イントロダクション〜ログイン/カタログの作成)
      November 10, 2021
    • CP4D「Watson Knowledge Catalog」を利用したエンタープライズ・データガバナンス (動画2:データ資産の登録)

      CP4D「Watson Knowledge Catalog」を利用したエンタープライズ・データガバナンス(動画2:データ資産の登録)
      November 10, 2021
    • CP4D「Watson Knowledge Catalog」を利用したエンタープライズ・データガバナンス (動画3:ガバナンス成果物の登録)

      CP4D「Watson Knowledge Catalog」を利用したエンタープライズ・データガバナンス(動画3:ガバナンス成果物の登録)
      November 10, 2021
    • CP4D「Watson Knowledge Catalog」を利用したエンタープライズ・データガバナンス (動画4:カタログの共有)

      CP4D「Watson Knowledge Catalog」を利用したエンタープライズ・データガバナンス(動画4:カタログの共有)
      November 10, 2021
    • CP4D「Watson Knowledge Catalog」を利用したエンタープライズ・データガバナンス (動画5:カタログの検索)

      CP4D「Watson Knowledge Catalog」を利用したエンタープライズ・データガバナンス(動画5:カタログの検索)
      November 10, 2021
    • CP4D「Watson Knowledge Catalog」を利用したエンタープライズ・データガバナンス (動画6:データの探索)

      CP4D「Watson Knowledge Catalog」を利用したエンタープライズ・データガバナンス(動画6:データの探索)
      November 10, 2021
    • CP4D 分析ダッシュボードのご紹介

      CP4D 分析ダッシュボードのご紹介
      November 10, 2021
    • CP4DaaSを始めてみよう

      CP4DaaSを始めてみよう
      November 10, 2021
    • 使ってみよう Watson Text to Speech

      使ってみよう Watson Text to Speech
      November 26, 2021
    • CP4DをCLIで操作してみよう

      CP4DをCLIで操作してみよう
      November 29, 2021
    • WatsonTextToSpeechで視覚情報を聴覚情報へ

      WatsonTextToSpeechで視覚情報を聴覚情報へ
      November 30, 2021
    • Watson Discoveryを使ったお客様の声分析

      Watson Discoveryを使ったお客様の声分析
      December 16, 2021
    • IBM Cloud + SPSS Modeler Flow でデータ分析をやってみよう!

      IBM Cloud + SPSS Modeler Flow でデータ分析をやってみよう!
      March 16, 2022
    • チャットボットでDB2のマニュアルを検索してみた

      チャットボットでDB2のマニュアルを検索してみた
      March 31, 2022
    • Cloud Pak for Dataで、 データ仮想化を始める ~1.準備~

      Cloud Pak for Dataで、 データ仮想化を始める ~1.準備~
      May 26, 2022
    • Watson Queryでデータ仮想化してみよう part 3

      Watson Queryでデータ仮想化してみよう part 3
      June 3, 2022
    • Watson Queryでデータ仮想化してみよう part 2

      Watson Queryでデータ仮想化してみよう part 2
      June 3, 2022
    • Watson Queryでデータ仮想化してみよう part 1

      Watson Queryでデータ仮想化してみよう part 1
      June 3, 2022
    • CP4Dを使って画像分類モデルを作成してみよう-Part 4

      CP4Dを使って画像分類モデルを作成してみよう-Part 4
      June 10, 2022
    • CP4Dを使って画像分類モデルを作成してみよう-Part 3

      CP4Dを使って画像分類モデルを作成してみよう-Part 3
      June 10, 2022
    • CP4Dを使って画像分類モデルを作成してみよう-Part 2

      CP4Dを使って画像分類モデルを作成してみよう-Part 2
      June 10, 2022
    • CP4Dを使って画像分類モデルを作成してみよう-Part 1

      CP4Dを使って画像分類モデルを作成してみよう-Part 1
      June 10, 2022
    • CP4Dでデータ結合をするツールは?

      CP4Dでデータ結合をするツールは?
      June 19, 2022
    • 複数データソースのデータを仮想化してまとめて分析してみよう(AWS、IBM Cloud)

      複数データソースのデータを仮想化してまとめて分析してみよう(AWS、IBM Cloud)
      June 29, 2022
    • AutoAIで素早く簡単に。マーケティングデータを分析するAIモデルを作ろう

      AutoAIで素早く簡単に。マーケティングデータを分析するAIモデルを作ろう
      September 13, 2022
    • AutoAIの価値をご紹介(データ分析を担当する方へ)

      AutoAIの価値をご紹介(データ分析を担当する方へ)
      September 26, 2022
    • アメリカザリガニ(甲殻類の方)についてチャットボットに聞いてみた!?

      アメリカザリガニ(甲殻類の方)についてチャットボットに聞いてみた!?
      September 30, 2022
    • マルチクラウドにおけるIBMのデータ仮想化

      マルチクラウドにおけるIBMのデータ仮想化
      October 5, 2022
    • RPAの基礎を学ぼう 業務自動化超入門

      RPAの基礎を学ぼう 業務自動化超入門
      October 20, 2022
    • Data Fabricを「チョットカタレル」人になるための1時間

      Data Fabricを「チョットカタレル」人になるための1時間
      October 31, 2022
    • 秋のDojo祭り[11/7-18] テストに出てもこわくない Data Fabric入門

      秋のDojo祭り[11/7-18] テストに出てもこわくない Data Fabric入門
      November 7, 2022
    • Dojo 簡単にデータ加工やモデル作成を体験してみよう

      Dojo 簡単にデータ加工やモデル作成を体験してみよう
      November 16, 2022
    • データサイエンティストになってみた!〜プログラムレスで予測モデル作成

      データサイエンティストになってみた!〜プログラムレスで予測モデル作成
      November 21, 2022
    • 自社業務ルールにマッチしたアプリケーションをローコードで開発したい:Part1 デモシナリオ説明、全体のワークフローの作成

      自社業務ルールにマッチしたアプリケーションをローコードで開発したい:Part1 デモシナリオ説明、全体のワークフローの作成
      December 21, 2022
    • 自社業務ルールにマッチしたアプリケーションをローコードで開発したい:Part2 変数の定義

      自社業務ルールにマッチしたアプリケーションをローコードで開発したい:Part2 変数の定義
      December 21, 2022
    • 自社業務ルールにマッチしたアプリケーションをローコードで開発したい:Part3 条件分岐

      自社業務ルールにマッチしたアプリケーションをローコードで開発したい:Part3 条件分岐
      December 21, 2022
    • 自社業務ルールにマッチしたアプリケーションをローコードで開発したい:Part4 画面の作成

      自社業務ルールにマッチしたアプリケーションをローコードで開発したい:Part4 画面の作成
      December 21, 2022
    • 自社業務ルールにマッチしたアプリケーションをローコードで開発したい:Part5 スクリプトの作成

      自社業務ルールにマッチしたアプリケーションをローコードで開発したい:Part5 スクリプトの作成
      December 21, 2022
    • 自社業務ルールにマッチしたアプリケーションをローコードで開発したい:Part6 動作確認

      自社業務ルールにマッチしたアプリケーションをローコードで開発したい:Part6 動作確認
      December 21, 2022
    • Let's try Smart Document Understanding - Watson Discovery

      Let's try Smart Document Understanding - Watson Discovery
      December 23, 2022
    • DataStage デモ 字幕入り(14分)

      DataStage デモ 字幕入り(14分)
      January 25, 2023
    • Let's create Watson Discovery Web アプリケーション

      Let's create Watson Discovery Web アプリケーション
      December 28, 2022
    • CP4Dスタート・ガイド ETL(DataStage)編

      CP4Dスタート・ガイド ETL(DataStage)編
      February 9, 2023
    • CP4Dスタート・ガイド SPSS Modeler編

      CP4Dスタート・ガイド SPSS Modeler編
      February 19, 2023
    • TechDojo データベース超入門

      TechDojo データベース超入門
      March 22, 2023
    • 【Watson Discovery】検索結果の絞り込みを助けるファセット機能

      【Watson Discovery】検索結果の絞り込みを助けるファセット機能
      March 28, 2023
    • 【SPSS】ソフトウェア版で作成したストリームをCloud版で利用する方法

      【SPSS】ソフトウェア版で作成したストリームをCloud版で利用する方法
      March 29, 2023
    • IBM Process Mining で出来ること(基本操作)

      IBM Process Mining で出来ること(基本操作)
      March 30, 2023
    • 【AppConnect】Db2 on CloudとSalesforceを繋げてみた(字幕のみ)

      【AppConnect】Db2 on CloudとSalesforceを繋げてみた(字幕のみ)
      April 6, 2023
    • Watson Assistantを用いた万能検索

      Watson Assistantを用いた万能検索
      April 26, 2023
    • SPSS高速化Tips

      SPSS高速化Tips
      April 30, 2023
    • たった5分で分かる!プロセスマイニング入門

      たった5分で分かる!プロセスマイニング入門
      June 29, 2023
    • IBM Process MiningとRedmineの連携(セットアップ編)

      IBM Process MiningとRedmineの連携(セットアップ編)
      June 30, 2023
    • IBM CP4D ELT Pushdown Express(DataStage)の提供価値

      IBM CP4D ELT Pushdown Express(DataStage)の提供価値
      August 29, 2023
    • IBM CP4D Data Governance Express(WKC)の提供価値

      IBM CP4D Data Governance Express(WKC)の提供価値
      August 29, 2023
    • watsonx.dataデモ:Federationでリモートデータベースとその他のデータ形式を結合する

      watsonx.dataデモ:Federationでリモートデータベースとその他のデータ形式を結合する
      September 2, 2023
    • OpenAIのAPIとWatson Assistant/Watson Discoveryを組み合わせたドキュメント検索

      OpenAIのAPIとWatson Assistant/Watson Discoveryを組み合わせたドキュメント検索
      September 13, 2023
    • Dockerで無償のDb2環境を作成

      Dockerで無償のDb2環境を作成
      September 26, 2023
    • BAWパフォーマンス向上のためのTIPS

      BAWパフォーマンス向上のためのTIPS
      November 30, 2023
    • AIを用いて資料検索を効率化しよう

      AIを用いて資料検索を効率化しよう
      November 30, 2023
    • 疎結合を活かしたAPI、MQ、サービス、 Db2の連携例

      疎結合を活かしたAPI、MQ、サービス、 Db2の連携例
      December 4, 2023
    • データの利用をプラットフォームとして支えるwatsonx.data + Cloud Pak for Data(CP4D):Part1

      データの利用をプラットフォームとして支えるwatsonx.data + Cloud Pak for Data(CP4D):Part1
      January 10, 2024
    • データの利用をプラットフォームとして支えるwatsonx.data + Cloud Pak for Data(CP4D):Part2

      データの利用をプラットフォームとして支えるwatsonx.data + Cloud Pak for Data(CP4D):Part2
      January 10, 2024
    • データ提供者とデータ利用者を繋ぐデータカタログ:Part1 データカタログと検索機能

      データ提供者とデータ利用者を繋ぐデータカタログ:Part1 データカタログと検索機能
      February 1, 2024
    • データ提供者とデータ利用者を繋ぐデータカタログ:Part2 データ品質の可視化とカスタムルール作成

      データ提供者とデータ利用者を繋ぐデータカタログ:Part2 データ品質の可視化とカスタムルール作成
      February 1, 2024
    • データ提供者とデータ利用者を繋ぐデータカタログ:Part1 データカタログと検索機能

      データ提供者とデータ利用者を繋ぐデータカタログ:Part1 データカタログと検索機能
      February 1, 2024
    • DataStageフローをプロジェクト間で受け渡しする

      DataStageフローをプロジェクト間で受け渡しする
      February 10, 2024
    • DataStage SaaS Anywhereのご紹介(5分)

      DataStage SaaS Anywhereのご紹介(5分)
      May 29, 2024
    • データを探す時のユーザーの悩み、その対処 (IBM Knowledge Catalog, Watson Discovery)

      データを探す時のユーザーの悩み、その対処 (IBM Knowledge Catalog, Watson Discovery)
      August 17, 2024
    • Videos
    • Playlists
    • About
    • Other Channels
    • Privacy
    • Cancel
    • of

    IBM Customer Success Japan

    OFF-AIR

    Turbonomicのグループ化とポリシー設定

    1 weeks ago 15 views

    TurbonomicによるAWS EC2の監視

    1 month ago 61 views

    データの流れを把握する仕組み、そのメリット(MANTA Data Lineage)7分

    2 months ago 138 views

    webMethods Integration によるワークフロー作成

    3 months ago 145 views

    SPSS Modeler 新バージョンで「日本語テキストマイニング機能」をサクッと触ってみる

    3 months ago 90 views

    5分でわかる!IBM Databandで実現するデータパイプラインの可観測性

    3 months ago 45 views

    【watsonx.ai】RAGの構築をノーコードで!

    4 months ago 119 views

    【3分クッキング】watsonx.aiで「就業規則.docx」をベクトル化し、チャットから質問してみた

    4 months ago 89 views

    [3分でわかる] データの関連性を一目で理解 ビジュアル探索ツールRelationship Explorer

    4 months ago 75 views

    AIの学習を高速化させる「合成データ」の生成

    4 months ago 63 views

    5分で知るIBM Concertの活用例 SBOMによるソフトウェアコンポーネント管理編

    4 months ago 94 views
    24 videos

    Security

    Playlist (3h 21m)
    21 videos

    Automation

    Playlist (3h 52m)
    25 videos

    watsonx

    Playlist (3h 8m)
    74 videos

    Data & AI

    Playlist (15h 44m)

    2021年1月よりIBMはCustomer Successという組織を発足しました。お客様が購入済みのIBM Cloud Pak製品並びにRed Hat OpenShift Container Platformの有効活用を一緒に考え、技術を利用するためのアイディアを出しながら、ユースケースを検討し、ソリューションが展開されていくようにお客様に寄り添っていきます。このチャンネルでは、Customer Success Managerにより、短いデモ動画を通じて、IBMソフトウェアの利用シーンをご紹介します。

    :

     IBM Data and AI - Business Analytics

    OFF-AIR NO VIDEOS

    IBM Cloud Festa Room A

    OFF-AIR 9 VIDEOS

    IBM Cloud Festa Room B

    OFF-AIR NO VIDEOS

    IBM Cloud Festa Room C

    OFF-AIR NO VIDEOS

    IBM Cloud Platform

    OFF-AIR 85 VIDEOS

    IBM Customer Success Japan

    OFF-AIR 230 VIDEOS

    IBM Data and AI - Data Science

    OFF-AIR 17 VIDEOS

    IBM Digital Conference Room

    OFF-AIR NO VIDEOS

    IBM Digital Sales

    OFF-AIR 19 VIDEOS

    IBM Hardware

    OFF-AIR 1 VIDEO

    IBM Power Japan

    OFF-AIR 12 VIDEOS

    IBM Power Salon

    OFF-AIR 39 VIDEOS

    IBM Security

    OFF-AIR 23 VIDEOS

    IBM Software Salon

    OFF-AIR 18 VIDEOS

    IBM Sustainability Software

    OFF-AIR 102 VIDEOS

    IBM Technology

    OFF-AIR 118 VIDEOS

    IBM TechXchange Dojo (a.k.a. Tech/Developer Dojo)

    OFF-AIR 68 VIDEOS

    IBM TechXchange Japan - Digital

    OFF-AIR 16 VIDEOS

    IBM Z & LinuxONE

    OFF-AIR 44 VIDEOS

    コンテナ共創センター

    OFF-AIR 18 VIDEOS

    No privacy policy was made available to date.

    :
    • Contact
    • Terms of use
    • Terms and conditions for IBM Video Streaming
    • Accessibility
    • Copyright policy
    • Acceptable use policy
    • Cookie preferences
    English